ケーブルニットでアレンジしたコラボブーツ

タオ(TAO)の2022-23年秋冬コレクションから、UGG(アグ)とのコラボレーションブーツが登場。2022年11月3日(木)より、タオ取扱店舗にて発売される。

「クラシック ミニ」ブーツをケーブニットでアレンジ

タオ×UGG 97,900円

コラボレーションでは、UGGのアイコンブーツである「クラシック ミニ(CLASSIC MINI)」をベースにしたシューズを用意。タオによるオリジナルのケーブルニットを組み合わせ、温かみのある1足に仕上げた。

タオ×UGG 97,900円

ケーブルニットは、外側にダイヤ柄、内側にチェーン柄を用い、変化のついた表情に。スーパーコピー n級 スニーカー足首付近でたまるようデザインし、ルーズソックスを履いているかのようなボリューミーなシルエットに仕上げた。なお、ニットパーツはスナップボタンで取り外しが可能だ。

カラーは、ブラウンとブラックの2色を取り揃える。

プーマ×MCMのコラボスニーカー

プーマ(PUMA)から、MCM(エムシーエム)とコラボレーションしたスニーカーダンク 偽物が登場。2022年9月24日(土)より一部取扱い店にて順次発売される。

プーマ×MCMのコラボシューズ

「スリップストリーム ロウ エムシーエム」71,500円

「スリップストリーム ロウ エムシーエム」71,500円

2018年に続き、プーマとMCMによるコラボレーションコレクションが登場。今回は、全3型のシューズを展開する予定だ。

フォームストリップにヴィセトスモノグラムをデザイン

「スリップストリーム ロウ エムシーエム」71,500円

「スリップストリーム ロウ エムシーエム」71,500円

第1弾として販売されるのは、1980年代にリリースされたバスケットボールシューズ「スリップストリーム ロウ(SLIPSTREAM LO)」をベースにした「スリップストリーム ロウ エムシーエム」。プーマの“フォームストリップ”に、MCMを象徴するコニャックカラーのヴィセトスモノグラムを施したコラボレーションらしいデザインが魅力的だ。シュータンには、MCMのロゴが刻印されたメタルパーツがあしらわれている。

【Nike × リバプールFC】Air Huarache “Liverpool”が2021年11月30日に発売予定

ナイキ × リヴァプール コラボスニーカー エアハラチ “リヴァプール”が登場。『ライバーバード』や『YNWA』などファン垂涎のディテールで仕上げた一足 [DN5080-100]
サッカー・プレミアリーグの名門チーム「リバプールFC(Liverpool Football Club)」と「Nike(ナイキ)」によるコラボレーションスニーカー Air Huarache “Liverpool”(エア ハラチ “リバプール”)が、海外2021年11月30日に発売予定。

メキシコの伝統的な履物「ワラチ」から着想を得て1991年に誕生したナイキのスニーカー「AIR HUARACHE(エア ハラチ)」は、通称「ハラチ フィット」と呼ばれるシュータン一体型構造のフィッティングシステムを搭載することによって快適な履き心地を実現。90年代のハイテクスニーカーブームの立て役者ともいえる存在の一足だ。

今回登場するリバプール仕様のエアハラチでは、チームを象徴する白赤カラーのチェッカーボードスタイルでアッパーを構築。シュータンラベルとヒールパーツには付け替え可能なベルクロパッチが付属し、それぞれリバプールのシンボル『ライバーバード』と、KOP(熱狂的なリバプールサポーター)が試合前に歌うチャントの曲『You’ll Never Walk Alone』の略称『YNWA』がデザインされるなど、ファン垂涎のディテールとなっている。

国内販売情報の追加など、新たな情報は判明し次第随時更新予定なのでお見逃しなく。

▼関連記事URL▼
http://fashion2021.livedoor.blog/
https://fashion2021.cocolog-nifty.com/blog/

ジェフリーキャンベル2019年秋冬「アニマルコレクション」新作シューズが登場

ジェフリーキャンベル、秋の新シューズは“ヒョウ柄”が主役 – ブーツやフラットシューズなど

ジェフリーキャンベル(Jeffrey Campbell)から2019年秋冬「アニマルコレクション」新作シューズが登場。2019年8月23日(金)より順次ジェフリーキャンベル ラフォーレ原宿店、なんばパークス店、ジェイアール名古屋タカシマヤなどで発売される。

2019年秋冬「アニマルコレクション」では、秋冬らしいヘアーカーフとヒョウ柄を特徴とする3つのモデルを展開。素材のコンビネーションやディティール、カッティングで個性を出したコディネートの主役となりうるデザインで登場する。

ショートブーツは、落ち着いた光沢が魅力のボックスカーフとブラウンベースのパイソン柄のベースに、内側から甲を包むようにヒョウ柄のヘアカーフを配置している。コバ部分はスクエア型にすることで、トラッドな印象を残した。

フラットシューズもアッパー全体をヘアカーフで仕上げることで秋冬らしく。細かなヒョウ柄は、上品な印象も伴わせる。また、ブーティーは、艶やかなエナメル素材をベースに、ヒョウ柄のヘアカーフを切り替えた。アシンメトリーなスクエア型にカットされたトゥが、ほのかに新鮮な装いへと導いてくれる。

【詳細】
ジェフリーキャンベル 2019年秋冬「アニマルコレクション」
発売日:2019年8月23日(金)
取り扱い:ジェフリーキャンベル ラフォーレ原宿店/なんばパークス店/オフィシャルオンラインストア(ベルト付きフラットシューズの取扱い無し)、ジェイアール名古屋タカシマヤ、小倉井筒屋(ベルト付きフラットシューズのみ取扱い)、ZOZOTOWN
価格:
ショートブーツ(ブラックコンビヘビ) 23,000円+税
フラットシューズ(ブラウンヘアー) 16,000円+税
ブーティー(ブラックコンビヘアー) 18,500円+税

Louis Vuitton ミラボー・ミュールサンダル 1A4UA2

安心送料関税込! Louis Vuitton ミラボー・ミュールサンダル 1A4UA2

カラー:グレー(光の関係やモニターの種類により、写真と実物のイメージが多少異なることがございます。ご了承ください)

ブランドサイズガイド参考 (サイズ表はあくまでも目安です)

ヴィトンサイズ(イギリス)- 日本サイズ

4 – 23.5
4.5 -24
5 – 24.5
5.5 – 25
6 – 25
6.5 – 25.5
7 – 26
7.5 – 26.5
8 – 27
8.5 – 27.5
9 – 28
9.5 – 28.5
10 – 28.5
10.5 – 29
11 – 29.5
11.5 – 30
12 – 30.5
12.5 – 31
13 – 31.5
13.5 – 31.5
14 – 32

1854年、荷作り用木箱製造兼荷作職人であったルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)が世界最初の旅行鞄のアトリエ「ルイ・ヴィトン」を設立。

ルイ・ヴィトンについて
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)はフランスのラグジュアリーブランド。

創業者のルイ・ヴィトンは1821年、スイスとの国境に近いジュラ山脈アンシェイ村で生まれる。家業は粉屋。1835年に養母と折り合わず家出。働きながら旅を続ける。パリまでくるとルイは荷造り用木箱製造兼荷造り職人の見習いとなる。

輸送機関の発展、成長に注目し、従来の蓋の丸いトランクから、積み上げることが簡単な平らな蓋を持つトランクを考案。革より軽い防水加工を施したグレーの無地コットン素材「グリ・トリアノン・キャンバス」を使用して作ったトランクは評判となり、ナポレオン3世の皇妃ユージェニーが、旅行用衣装ケースとして発注し、名声を得る。

1896年、コピー商品対策として、世界で最初にモノグラム柄をアイテムに取り入れる。この2代目のジョルジョ・ヴィトンが考案したモノグラムは、「L」を「V」と花と星を組み合わせたもので、当時流行していたジャポニズムの影響下にあったヨーロッパで、ジョルジュが日本の家紋などからインスピレーションを受けて生まれたといわれている。

新潟県のファッション情報

ズッカ「MBT(マサイベアフットテクノロジー)」のコラボレーションサンダルが発売された。

ズッカとMBTの機能的コラボサンダル発売

ズッカ(ZUCCa)と、1996年にスイスで誕生した「MBT(マサイベアフットテクノロジー)」のコラボレーションサンダルが発売された。

「MBT」=“マサイの裸足の技術(Masai Barefoot Technology)”の名の通り、腰痛や寝たきりとは無縁なことで知られる東アフリカの半遊牧民マサイの生活に着想を得て、カール・ミュラーが開発した新しいフットウエア。

日本初のコラボレーションとなる今回は、ウィメンズにライトブルー・ブラック・シルバー、メンズにカーキ・ブラックがラインアップ。MBTの軽量一体成型構造のソールに、ズッカオリジナルのフェイクレザーアッパー、サイドに「ZUCCa」ロゴを配したシンプルなデザインだ。

エンダースキーマ 発表したプロダクトを異なるアプローチでリプロダクト

エンダースキーマがレインシューズを発売。定番モデルをリプロダクトする

エンダースキーマ(Hender Scheme)は、今まで発表したプロダクトを異なるアプローチでリプロダクトする「PARALLEL/(パラレル)」コレクションの第2弾として、レインシューズ 「PARALLEL/ FRONT GORE」を発売。5月11日より、直営店のスキマと全国の取り扱い店舗にて展開される。

左がレインシューズ「PARALLEL/ FRONT GORE」(全3種 各18,000円)
右のシューズが、今回発売のレインシューズの原型となる「front gore」(全3種 各52,000円)
今回発売となる「PARALLEL/ FRONT GORE」は、2018年春夏に発表されて以来、定番モデルとなっているスリッポンスタイルのレザーシューズ「front gore」をリプロダクトしたシリーズ。

元々はドレス調のレザーシューズとして革靴の製法で生産されているオリジナルモデル「front gore」をゴム靴の製法で製作。製法と素材を変えることで、今回のレインシューズ「PARALLEL/ FRONT GORE」が誕生した。

シューズのパターン、カラーリングはオリジナルのデザインを再現し、「black」「dark brown」「rainbow」の3色で展開。まるで“レザーシューズのようなレインシューズ”なので、オフィシャルオケージョンや、シックなコーディネートの際のレインシューズとしてもおすすめ。

スキマ 恵比寿、スキマ 合羽橋、スキマ オンラインショップ、エンダースキーマ取扱店舗にて展開。商品詳細、販売店などの問い合わせはスキマ 恵比寿(エンダースキーマ旗艦店 / TEL:03-6447-7448)にて承っている。

もうすぐ到来する梅雨の季節のファッションアイテムとして、ぜひ、チェックしてみて。